2025-03-29
1週間前はたった1輪咲いていただけの桜が、異常高温の日が続いたため、一気に開花。金比羅山はすでに5分咲き以上です。
4月5日、6日の「金比羅山瀬戸川桜まつり」はどのような状況になるでしょうか。期待と不安が交錯します。

桜まつりの準備奉仕作業
2025-03-23
春の暖かさが、桜のつぼみを膨らませております。県内でも指折りな桜の名所「金比羅山瀬戸川の桜まつり」の準備を、志太金比羅山保勝会と志太商工発展会が行いました。
令和7年の「桜まつり」は、4月5日、6日の予定です。これからの天気次第ではありますが、この分ですと、満開での祭り開催が期待できそうです。

令和7年2月定例月議会
2025-02-09
今月17日から、藤枝市議会2月定例月議会が始まります。今議会は、令和7年度予算案をはじめ、市長の施政方針などを議論する重要な議会です。
物価高による物件費、人件費の高騰は、地方行政にも大きく影響しています。
私は、27日午前中の本会議一般質問の予定ですが、今回は財政関係と2025年問題について議論に対します。標題は次のとおり。
1.歳出増大、当初予算及び
これからの財政運営について
2.2025年問題と、
これからの高齢者施策について

志太自治会新年会
2025-01-15
私の地元、青島第7自治会(志太)の新年会が1月13日に行われました。コロナ禍が去って1年半以上が過ぎ、元の生活が戻ってまいりましたが、地域コミュニティの中には、コロナ禍で縮小したことがそのまま継続している事例も見受けられます。
そうした中、この自治会や自治会内の各種団体は、いずれも元に戻す、復活するを合い言葉に、活発な活動を行っております。とても良いことと思っております。今年も頑張ってまいりましょう。

どんと焼き・令和7年
2025-01-13
恒例の藤枝市瀬古地区「どんと焼き」が1月13日、瀬戸川川原で行われました。今年で16回を数えます。
年神様の依り代である正月飾りを市の可燃物としてしまうのは忍びないという謙虚な思いと、地区の絆づくり、三世代交流をめざして始まり、今に至っております。
すばらしき伝統が末永く続くことを願ってやみません。
